【理系×IELTS】効率的なIELTS対策法とおすすめ参考書5選

海外の大学や大学院、研究機関を目指す理系の学生・社会人にとって、IELTS(アイエルツ)は避けて通れない英語試験です。
本記事では、理系分野でのキャリアアップや進学を目指す方に向けて、理系ならではの強みを活かしたIELTS対策法と、おすすめの参考書をご紹介します。


目次

1. 理系がIELTSを受けるべき理由とは?

IELTSは、英語圏(特に英国)の大学や大学院、ビザ申請、海外就職に広く使われている英語試験です。学術英語(アカデミック英語)が重視される点が、理系分野との親和性を高めています。

  • TOEICや英検では測れない、「分析力」「論理性」「意見形成力」などが問われる
  • 論文、研究発表、技術レポートなど、実務・研究で使う英語の訓練になる
  • 海外の大学院やPhDプログラムではIELTS 6.5〜7.5が求められることが多い

2. 理系ならではのIELTS対策のポイント

Writing:構成力と論理性

理系の方は、論理構成や因果関係に強いため、IELTS WritingのTask 2(エッセイ)で有利です。
ただし、語彙の幅・自然な表現・主張のサポートが弱点になることも多いため、型に沿った練習と添削が重要です。

一度型を覚えてしまえば安定して高スコアは取ることができます。

Reading:専門用語

理系論文や専門記事に慣れている人は、図表・論理構造の理解が早いため、Readingではアドバンテージがあります。
語彙とスピードを鍛えれば高スコアが狙えます。日本人は特に読みが得意と言われており、比較的点数が取れやすいセクションです。

Listening:講義形式

IELTSのリスニングでは、学術的な講義やディスカッション形式の問題が出題されます。理系バックグラウンドの人は、専門知識や構造的理解が活きます。

Speaking:論理展開は得意、日常表現が弱点

Part 2,3では自分の意見を話すことが求められます。その際論理立てて話すことは得意でも、日常的な英会話や語彙の幅が足りないことが多い傾向です。「型」や「便利表現」をインプットしておくと、安定して点が出ます。
例えば、「I think」を、「I suppose that」、「 to my best knowledge, I believe that」で言い換える。


3. おすすめのIELTS参考書・教材5選

全セクションに関係する参考書と、セクションごと(Wrting, Speaking, Leading, Reading)の参考書が必要です。


Listening対策

TED-Ed

  • 理系トピックが豊富(AI、医療、エネルギーなど)
  • 英語字幕+スクリプト付き

Reading対策

IELTS対策書 実践IELTS技能別問題集 リーディング / 旺文社

  • 公式問題集の分析に基づいたタイプ別解説
  • 豊富な練習問題と1回分の模試を収録
IELTS対策書 実践IELTS技能別問題集 リーディング / 旺文社
価格:2,640円(税込、送料別) (2025/6/4時点) 楽天で購入

Writing対策

IELTSライティング完全対策 (IELTS対策シリーズ)

  • IELTSで求められるライティング力を無理なく確実に身につけるために、まずトピック別に短文を書く練習で基礎を固めます。
  • 「型」「パラフレーズ」という2つの鉄則をマスターすることで、論理的で説得力のある答案を書く力が身につきます。

改訂新装版 IELTSライティング完全対策 [ 嶋津 幸樹 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/6/4時点) 楽天で購入

Speaking対策

新セルフスタディ IELTSスピーキング完全攻略

  • 試験官が重視する4 つの採点基準にもとづき、Part ごとにスコアUP につながる語彙、フレーズ、例文を、テーマやトピックごとに幅広く掲載
新セルフスタディ IELTSスピーキング完全攻略 [ 小谷延良 ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/6/4時点) 楽天で購入

Vocabulary強化

キクタンアカデミック(アルク)

  • アカデミック英語の基礎語彙をカバー(AWL)
  • 音声DL対応で耳からもインプット可能

総合対策

The Official Cambridge Guide to IELTS

  • 全セクション対応の模試と解説
  • 本番の形式・出題傾向を最も正確に再現
【送料無料】The Official Cambridge Guide to IELTS FOR ACADEMIC & GENERAL TRAINING/Pauline Cullen/〔著〕 Amanda Fren
価格:5,940円(税込、送料別) (2025/6/4時点) 楽天で購入
IELTS 16 Academic SB with answers with Audio with Resource Bank
価格:5,830円(税込、送料別) (2025/6/4時点) 楽天で購入

4. 独学でも成果を出すための学習ステップ

ステップ1:レベルチェックと目標設定

Cambridge公式模試で現在地を把握。必要なスコアとの差を認識する。

ステップ2:毎日の学習計画

項目ごとに学習計画を立てることをお勧めします

  • Listening:(BBC・TED・Cambridge)
  • Writing:(Task 1, Task 2交互)
  • Speaking:模擬練習(録音 or 添削)
  • Reading :語彙強化(キクタン)

ステップ3:本番テスト

実際にIELTS本番のテストを受けて、学習結果を確認することをお勧めします。
予想と結果の乖離があれば、そこを分析してまたステップ2に戻り学習計画を立てるを繰り返します


5. 理系が目指すべきIELTSスコアの目安

目標スコア想定される進路
6.0非ネイティブ圏の学部進学、ポスドク準備
6.5修士課程(STEM系)への出願基準
7.0トップスクール / 欧米圏大学院 / 研究職の面接条件
7.5〜PhDプログラム、研究奨学金、国際機関就職レベル

6. まとめ:IELTSは理系のキャリアの鍵になる

理系こそIELTSを活用してキャリアの幅を広げられます。論理性という強みを活かしつつ、語彙や自然な表現の補強がスコアアップのポイントです。
独学でも戦略的に学べば、海外で戦える英語力が手に入ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次